価格設定アドバイザー
即売価格
(短期間で購入される予想金額)
3406
通常価格
(1週間程度で購入される予想金額)
4962
優先価格
(販売価格優先で購入される予想金額)
10833

畠山錦成「花」日本画 額装

タグで絞り込み検索
この商品の販売は終了しています
販売情報
  • 販売価格

    3500円

  • 入札件数

    10

  • 開始価格

    2000円

  • 出品個数

    1点

  • 商品状態

    やや傷や汚れあり

  • 返品

    返品不可

  • 開始日時

    2022年9月4日 17:50

  • 終了日時

    2022年9月9日 19:44

  • 早期終了

    あり

  • 自動延長

    なし

  • あり

販売者情報
  • 出品者ID

    mamezarakinguo789

  • 出品地域

    東京都

  • 畠山錦成「花」日本画 額装_1
  • 畠山錦成「花」日本画 額装_2
  • 畠山錦成「花」日本画 額装_3
  • 畠山錦成「花」日本画 額装_4
  • 畠山錦成「花」日本画 額装_5
  • 畠山錦成「花」日本画 額装_6
  • 畠山錦成「花」日本画 額装_7
  • 畠山錦成「花」日本画 額装_8
  • 畠山錦成「花」日本画 額装_9
  • 畠山錦成「花」日本画 額装_10
  • 畠山錦成「花」日本画 額装_1
  • 畠山錦成「花」日本画 額装_2
  • 畠山錦成「花」日本画 額装_3
  • 畠山錦成「花」日本画 額装_4
  • 畠山錦成「花」日本画 額装_5
  • 畠山錦成「花」日本画 額装_6
  • 畠山錦成「花」日本画 額装_7
  • 畠山錦成「花」日本画 額装_8
  • 畠山錦成「花」日本画 額装_9
  • 畠山錦成「花」日本画 額装_10
畠山錦成 1897年(明治30)、石川県金沢市に生れる。父は書家で絵も巧みだった。東京美術学校日本画科に入学、在学中の1918年(大正7)に文展初入選となる。1921年(大正10)同校卒業後、結城素明に師事する。その後の帝展で入選を重ね、1928年(昭和3)と翌年の帝展で連続して特選となる。帝展ではその後無鑑査出品となる。1936年(昭和11)の文展招待展に出品。知的な構成と洗練された色彩感覚による人物画が高く評価された。翌年より1944年(昭和19)まで東京女子美術専門学校の講師をつとめる。この間、1938年(昭和13)には日本画院の創立に参加。戦争末期には金沢に疎開し、1954年(昭和29)まで10年間、金沢美術工芸専門学校(現・金沢市立美術工芸大学)の教授をつとめた。1954年に上京。戦後は日展に出品し、1960年(昭和35)第3回新日展で審査員をつとめるなど日展日本画作家として活躍。練馬区立野町に在住し、1995年(平成7)死去。
額のサイズ55.5×46.5センチ。発送はゆうパック120サイズを予定しています。