価格設定アドバイザー
即売価格
(短期間で購入される予想金額)
990
通常価格
(1週間程度で購入される予想金額)
4460
優先価格
(販売価格優先で購入される予想金額)
14593

【真作】■木版画・葉書■作家:小山秀弘●仮題:1982年年賀状「女性と砂時計」

タグで絞り込み検索
この商品の販売は終了しています
販売情報
  • 販売価格

    990円

  • 入札件数

    2

  • 開始価格

    980円

  • 即決価格

    2980円

  • 出品個数

    1点

  • 商品状態

    目立った傷や汚れなし

  • 返品

    返品不可

  • 開始日時

    2024年5月29日 21:47

  • 終了日時

    2024年6月4日 22:39

  • 早期終了

    あり

  • 自動延長

    あり

  • あり

販売者情報
  • 出品者ID

    tocoya31

  • 出品地域

    茨城県

  • 【真作】■木版画・葉書■作家:小山秀弘●仮題:1982年年賀状「女性と砂時計」_1
  • 【真作】■木版画・葉書■作家:小山秀弘●仮題:1982年年賀状「女性と砂時計」_2
  • 【真作】■木版画・葉書■作家:小山秀弘●仮題:1982年年賀状「女性と砂時計」_1
  • 【真作】■木版画・葉書■作家:小山秀弘●仮題:1982年年賀状「女性と砂時計」_2



【真作】■版画・葉書■作家:小山秀弘●仮題:1982年年賀状「女性と砂時計」
商品説明
●作家は古武道卜傳流(ぼくでんりゅう)剣術第12代宗家、画家、版画家で有名な小山秀弘先生です。
●作家の略歴は1934年青森県弘前市生まれ、中学2年生から棟方寅雄氏に師事し、油絵の道に進んだ。1957年弘前大学教育学部美術科卒業。1970年国展初出品。1971年全日本年賀状版画コンクール特賞。1972年国展新人賞。1973年国画会会友。1982年版画ハガキコンクール優秀賞。1995年青森県近代版画のあゆみ展出品。1999年国画会会員。青森県弘前市の元高校教諭で、市無形文化財の古武道卜傳流(ぼくでんりゅう)剣術第12代宗家でもある。
●商品の技法は版画で詳細な技法はわかりません。版画家(小松義正先生)に年賀状として送ったものです。仮題は1982年年賀状「女性と砂時計」です。万が一真作でないことが確認された場合は、返品・返金致します。その時は、商品到着後、一ヶ月以内に連絡ください。
●木版画はがきサイズは約14.8cm×10cmです。版画の状態は良好です。
■送料は、落札者負担です。発送はヤフネコ・ネコポス(匿名配達)(保証なし・追跡機能あり)を考えています。A4サイズ以下のシートもの(版画、蔵書票など)同士の同梱は可能です。

この商品説明は オークション落札相場サイト「オークファン」出品テンプレート で作成されています。
Powered by aucfan.com